- HOME
- 胃内視鏡
胃内視鏡
胃内視鏡(経鼻内視鏡、経口内視鏡)
経鼻内視鏡は従来の口から入れる経口内視鏡と違い「鼻から」入れる内視鏡になります。
胃や食道、十二指腸などの上部消化器官の検査が対象となります。
ご希望の方は経口での内視鏡検査も可能です。
また、患者さまの鼻腔の状態によっては、経口での検査に切り替えることがございます。ご了承ください。

苦しさが軽減された内視鏡(経鼻内視鏡)
経鼻内視鏡の特徴はその細さです(5mm程度)。
舌の上を通らないため咽頭部を刺激せず、吐き気や不快感が少なく、検査を行うことができます。
また内視鏡を通した状態で会話をすることができるため、医師の呼びかけに反応することもできます。
当院ではスコープに経鼻内視鏡を採用、視認性の高い内視鏡画像、患者さまの苦痛をやわらげる経鼻挿入に適したしなやかなスコープです。
また鎮静剤を使用して検査を受けることもできます。
※火曜日、金曜日(月1回)、第3土曜日の午前診療時間での検査になります。
予約制になりますので、まずはご相談ください。
※予約後に看護師から内視鏡検査にあたり説明をいたします。
検査手順
≪検査前日≫
- 夕食は、21時頃までに済ませてください。消化の悪いものはさけてください。
(海草類、キノコ類、食物繊維を多く含むもの) - 夕食後・寝る前に飲んでいる薬はお飲みください。
- 水・お茶は、飲んでも差し支えありません。
≪検査当日≫
- 食事、内服薬
起床~検査終了まで禁食です。水は、飲んでも差し支えありません。
朝のお薬は、医師の指示に従ってください。 - 体を締め付ける下着類はおさけください。
- 交通手段
鎮痛剤や鎮静剤を使いますので、当日の自動車、バイク、自転車の運転はできません。
徒歩または公共交通機関をご利用ください。 - 検査後
検査終了後は30分~1時間ほど、ベッドにて安静にしていただきます。
生検をした場合は、アルコール、刺激物の摂取はさけてください。